家であまっていたPocket WiFi「305ZT」をSIMフリー化して、docomo本家のSIMを使い接続に成功したので、それを記事にしたいと思います。
まずは305ZTをSIMフリー化するにあたって、ここのサイトを参考にSIMロック解除を行いました。
そしてdocomo本家SIMですが、「mopera U」の契約がないと使えない様子。
シンプルプラン月額税込216円なので契約しました。
契約後に305ZTにSIMを装着。
PCに305ZTをUSB接続し、web設定画面へ行き「設定」>「APN」へと移り、Y!mobile APN設定の項目の新規追加ボタンを押下。以下のように設定。
プロファイル名:mopera(任意)
APN:mopera.net
ユーザー名:(空白)
パスワード:(空白)
「適用」を押して確定します。
同様に、Y!mobile A APN設定も上記内容で設定します。
あとは設定画面からログアウトし、305ZTを再起動させてしばらく待ちます。
どうやら電波をつかむまでに5分ぐらいかかるようです。
キャリアが表示される画面左上にDOCOMOの文字が表示されていれば成功です。